ゲスの極み乙女。その1~ スキルとキャラ立ち。
昨年秋、「すべてがFになる」という探偵モノのテレビドラマがあり、そのテーマ曲「デジタルモグラ」を聴いたのが、このバンドとの出会い。 とにかく演奏にすごいキレがあり、上手いのでビックリ。 当時のキャッチフレーズが「ヒップ・ホップ プログレバンド」。 なるほど。...


CICADA 来阪
CICADAが、新曲をアナログレコードで発売した。それを記念したツアー。大阪にも来てくれた。 今回のステージ、MCのスタイルも編曲も、すごく「煽る」感じになってたので、キーボードの及川さん (どうも、彼が、楽曲演出のアイディアを出すことが多いらしい。)...


ぶらんこ乗り
裏書きに「物語作家いしいしんじの誕生を告げる奇跡的に愛おしい第一長編」とある。今、思いつく限りで、このブログでいちばんに紹介したい本。 息子が小学生の時に、とても優秀な塾の先生に、課題図書として与えられたもの。 息子は先生から「この主人公は最後、弟と会えたのか」というお題を...


CICADAというバンド。
マイblogの最初に登場していただくのは、ホームページの Photo>ライブ でも写真を掲載させてもらってるバンド "CICADA"です。 少ない音数で設計されたアンサンブル、吸い付く様なタイトなリズム、体温低そうなウィスパーボーカル、とにかく「カッコイイ」。...


このブログで何がしたいか、ということについて。
ジュンク堂発行のフリーマガジンに作家・川上未映子さんの連載があり、2015年9月号に載ってた文章。 「秋の夜は長いというけれど、やっぱり短いものも好き。知らない場所の、知らない人の、奇跡の様な一瞬が手の中にあつまるこの感覚・・・・やさしく静かに読みたい本!」 ...