「君の名は。」 を二度観る。(2回目)
でも、今回の場合、この二冊の本を読めば、すべての疑問はカジュアルに氷解します。 簡単に言うと、糸守町には過去何度か彗星が落下している。で、男女の入れ替わりは、今度こそ彗星落下の惨事から町を救う、という氏神様(=時間や関係を繰るモノ)の導きだったということです。だから、彗星落...
「君の名は。」 を二度観る。(1回目)
今年の夏から秋は、見たい映画がたくさんあった。実際に観た順番で行くと「シン・ゴジラ」「帰ってきたヒトラー」「TOO YOUNG TO DIE!」そして、「君の名は。」だ。 主人公のけなげさに報いるハッピーエンドと、大きいスケールでかつ手のかかった緻密な映像。観終わった後、非...
ヘヴン
このblogのタイトルを決めるきっかけになったのが、川上未映子さんのエッセイでした。 川上さんのデビュー作「わたくし率・・・」は、さすが詩人、言葉の使い方がすごく新鮮でした。で、この「へヴン」は、そういった「技術」から一歩引いた筆致で書かれた初の長編ですが、いわゆる「正統な...
CICADA 来阪
10月3日、川谷絵音の活動停止宣言がBIG CATでなされ台風も近づく雨の大阪。CICADAのライブがあった。 今回は、北堀江のClub Vijion14周年記念ライブとのこと。参加しているバンドは過去このハコでお世話になった恩があるグループばかりで、それなりの活動歴がある...
化物語 バケモノガタリ
もう、5年くらい前の作品らしいのですが、この続編の「傷物語」シリーズが三部作で制作され公開中ということもあり、にわかに注目されています。実はわたし、今年になるまでこのアニメを全然知らなかったのですが、わたしのホームページで自己紹介用のポートレートを撮ってくれたToshiさん...