

二度目のフルオーケストラ体験。
少し前の話になるが、台風近づく10/22、二度目のフルオーケストラを聴く体験をした。今度の場所は、大阪フェスティバルホール。ケルン放送交響楽団に佐渡裕さんがタクトを振る。楽曲は、定番中の定番、「運命」と、「未完成」である。(この二曲、アナログレコード全盛の次代、曲の長さがレ...


CICADA来阪 (その2)
その二週間後、梅田でCICADAのライブがあった。去年も参加していたGroovyRooomsというサーキット型のライブイベントだ。仕事の合間にチョイ抜けして、メイン会場になるZeelaというライブハウスで彼らのステージを待っていると、及川さんがフラリと現れた。「去年もこの位...


CICADA来阪 (その1)
大阪・心斎橋で約半年ぶりにCICADAのライブを観ることが出来た。4月の代官山でのワンマン以来である。その半年間、彼らはライブの回数を抑えながら新曲の制作・録音にいそしみ、一方他のバンドやアーチストとのセッションライブを精力的に行った。...


サカナクション! <おまけ>
サカナクションの活動再開後初MV"新宝島" ~ これって、「ドリフの大爆笑」のオープニングのパロディですよね??


サカナクション! ~ “グッドバイ”以前、“グッドバイ”以降。
今回のライブは、6.1チャネルといったギミックとは別に、10th Anniversaryという意味もあり、過去の歌がが数多く披露された。そういう意味では、山口さんも、ニューアルバムのリリースツァーにはない、活動の総括という意味で自身のこだわりで曲目や演出を考えられたと思う。...