ゲスの極み乙女。その5’~ おまけ
祝・紅白出場決定!!
ゲスの極み乙女。その5~ やっぱり、あなたは天才。
気がついている方も多いと思いますが、ゲス。の曲は、鍵盤楽器のメロディーがキレイです。アルバム ”魅力がすごいよ” を買って、はじめてじっくり聴いたとき、「あ~、Eテレでも使えるな~」と思ったくらい。 今では、しっかり使われてますが。 ちゃんMARI こと、福重まりさん。...
ゲスの極み乙女。その4 ~ あ~、ここにすごくわかってる人がいる。
ベース担当の「休日課長」。雑誌のインタビュー記事で、この方のキャラがよくあらわれてるものがある。 その記事は、「急に出てきて、曲を量産し続け、しかも高いレベルを維持しているこのバンドは、謎である。『逮捕』して『取り調べ』にかけ、その『秘密』をさぐる」という組み立てだったので...
ゲスの極み乙女。その3~ まっすぐ、まっすぐ。
美貌のドS女王様キャラのドラマーと評判の、ほな・いこか さん。 音同様、性格もまっすぐな方とお見受けします。 本名が穂奈美で、ほな、ほな、・・・ほないこか! という名前の由来らしい。もともと、HMVのエイチオシアーチストにも選ばれた事のある ”マイクロコズム”...
ゲスの極み乙女。その2~ アイディアがありあまる。
川谷絵音さんは、ゲスの極み乙女。のフロントマン。すべての曲と詞は、彼の制作による。彼はもう一つのバンドのフロントマンでもある。indigo la End というバンド。このバンドの曲は、ゲス。と比べるとハジケた感じがあまりしない内省的なものが多いのと、ゲス。のピアノが中心と...
ゲスの極み乙女。その1~ スキルとキャラ立ち。
昨年秋、「すべてがFになる」という探偵モノのテレビドラマがあり、そのテーマ曲「デジタルモグラ」を聴いたのが、このバンドとの出会い。 とにかく演奏にすごいキレがあり、上手いのでビックリ。 当時のキャッチフレーズが「ヒップ・ホップ プログレバンド」。 なるほど。...
CICADA 来阪
CICADAが、新曲をアナログレコードで発売した。それを記念したツアー。大阪にも来てくれた。 今回のステージ、MCのスタイルも編曲も、すごく「煽る」感じになってたので、キーボードの及川さん (どうも、彼が、楽曲演出のアイディアを出すことが多いらしい。)...
ぶらんこ乗り
裏書きに「物語作家いしいしんじの誕生を告げる奇跡的に愛おしい第一長編」とある。今、思いつく限りで、このブログでいちばんに紹介したい本。 息子が小学生の時に、とても優秀な塾の先生に、課題図書として与えられたもの。 息子は先生から「この主人公は最後、弟と会えたのか」というお題を...